No Challenge,No Success

健康運動指導士として、カラーセラピストとして、言いたい放題言わせていただきます。

クアハウス今治 第52回健康セミナー

平成27年6月6日、今治市にあるクアハウス今治にて開催された健康セミナーにて、講師として招いたいただき、「足から始まる!アンチエイジング」をテーマに約45分の講演と、40分の実習2本を担当してきました。 下半身の筋力の低下がいかにして生活の…

仕事してますアピールタイム

その1 今治にあるレンタルスペース、「フリーハーモニー」さんの協力で、5月から定期講座を開催します。男性のみご参加可能です。 夜な夜なガッツリ筋トレします。 間違いなくキツいです。 間違いなく体型変わります。 間違いなく人生変わります。 できる…

人生を豊かに生きる30の言葉

以下引用 【 人生を豊かに生きる30の言葉 】 (1)バッターは3割打てば「優秀」と呼ばれる 人生も3割うまくいけば十分 (2)できないことがあるのは素晴らしい できる人を尊敬できるから (3)つらいときにつらそうな顔をしてはいけない (4)得する…

出発

2015年4月1日より、これまで以上に「市民の健康づくり」に寄与するため、フリーランスとして活動することにしました。 今後の私の活動は、健康づくり支援に関するあらゆるニーズに対応します。 例えば、 特定保健指導、健康セミナー、研修等の企画・運営 健…

プロフィール写真撮影

先日、プロのカメラマンによるプロフィール写真撮影なるものを初体験してきました。 当然緊張しまくりです。 とは言え、良い経験になりました。 4月以降の活動に弾みがつくこと間違い無し。 ただいま全力で男前加工中です。 プロの機材に興奮。

説明責任

なぜその動きを取り入れるのか。 なぜその順序で行うのか。 なぜそれが今必要なのか。 これらはほんの一例ですが、現場ではしばしば上記のような趣旨の質問を受けます。 指導者として、科学的な根拠に基づきプログラムを作成しなければなりません。(全てが…

これからの運動指導者に必要な条件

運動指導に携わる者の在り方として、非常に良いフレーズに出会ったので、備忘録(自戒?)として記しておきます。自分の哲学、信条とガチッと一致する非常に心に響いたフレーズです。 「これからの運動指導者に必要な条件」 1:常に新しい知識を求める向上心 …

香川丸亀国際ハーフマラソン

大変に歴史ある大会に参加してきました。 個人的にはランニング系のイベントはこれで3回目、ハーフマラソンは初めてになります。 いつも通り「ノリ」での参加です。 とは言え目標は設定しました。それは「5m15s/km前後でスタートからゴールまで淡々と走る」…

人のふり見て我がふり直せ

とある飲食店(カフェ)での出来事です。 閉店時間1時間前に2人で入店。 カウンター近くのボックスシートに案内される。 テーブルにあるメニューからコーヒーと紅茶をそれぞれ注文。 程なくしてそれらが運ばれてくる。 美味しいコーヒーに紅茶、会話もはず…

訂正します

これまで、運動教室や出張講座などで機会があるたびに、 「(俗に言う)ダイエットの基本は食事8割、運動2割です。運動も大切ですが、日々の食生活の改善をまずは行いましょう。」 と伝えてきました。 その時の参加者さんの反応は様々ですが、 「・・・」 …

学び

今日は松山で開催される日本健康運動指導士会愛媛県支部の研修会に出席します。 3月には同会主催の合同学術大会が京都で開催され、それにも出席します。 自らを高め、それを誰かのために役立てる。 この揺るぎない価値観を基に、今日も学んできます。

元旦

新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年の目標は、尊敬する師のお言葉を借りて「脱私即的」です。 意味は「私心を捨てて本来の目的に就く」ということです。 私心のために生きている、働いているうちは大成することは…

香港から学ぶこと

明日、12月14日は衆議院議員総選挙の投票日です。 自らが選んだ候補者に、一票を投じましょう。 香港のデモがつい先日(11日)収束しました。 彼らをデモに駆り立てた目的は普通選挙を求めるためです。 「普通選挙」 日本では当たり前のことでも、香港…

セミナー

先週末の休みを利用して大阪へ学びの旅をしてきました。 学びのテーマは「人の能力を最大限に引き出すスキルを身につける」です。 わかる人にはこれだけでピンとくると思いますが、一言で言うと「コーチング」です。 人の可能性は無限大。だからこそその人ら…

すっきり秋めいてきた今日この頃。 そんなわけで先日、紅葉狩りに行ってきました。 あいにくの曇り空でしたが、、、 そして、もう冬はすぐそこです。 四季のある国に生まれてよかった。

愛媛県知事選挙

「神様は常に見ています。 そう、今この瞬間も。 つまり、全てはお見通しとゆうこと。 嘘を言ったり、人に阿ってお世辞を言ったりしても無駄です。 そして神様はそれに基づき、正しい裁きをされます。 それも遊びごころたっぷりに。 それが思いがけないきっ…

視点を変える

面白い記事を見つけましたのでここで紹介したいと思います。 世の論者、曰く「戦前の日本には教育勅語という危険な思想が蔓延していた。」と。 どうやら教育勅語で明治天皇が臣民にお命じになったことは危険思想らしい。 そこで、「逆・教育勅語」というのを…

失敗は悪いこと?

「過ちを改めざるこれを過ちという」 失敗すれば元に戻すなり、新たな方法に変えるなりすればいいんです。 失敗=悪ではなく、失敗しないように何もしないことこそ悪であり、いつまでもその失敗を認めないし改めないことが悪なんです。 さぁ、これからもどん…

能わざるに非ず、為さざるなり

「能わざるに非ず、為さざるなり」(あたわざるにあらず、なさざるなり) ”できないのではなく、しようとしないのである” 志をたてろ。 他人のものさしではなく自分のものさしで生きろ。 「ホン」トの自分の「キ」モチでいけ。 それが「ホンキ」で生きるとゆ…

弱点

日本のエリートたち(あえてこう呼ぼう。誰のことかは想像してね)の弱点は 一度決めたことを変えられないこと。 「過ちを改めざるこれを過ちという」 間違っていると思ったら取り消せばいいのに。 だがしかし、エリートたちはそのリスクをとれない臆病者ば…

マツヤマお城下リレーマラソン2014

10月4日の話しですが、今回が初開催となるマツヤマお城下リレーマラソン(1周1.5kmのコースを28周して合計42.195kmで競うレース)に、尊敬する素敵な先輩方と真面目に参加してきました。 今回我々は2チーム各10人でそれぞれのタスキを真面目につなぎます。 …

語彙力

「自分自身の話をするとき、凄く考えながら話すよね。」 こんなことをある人から言われました。 ん? あーそうか! 実のところそう見えてしまうのは、 自分の(けっこう複雑な)想いを正確に表現できるだけの語彙力がないので(=単語を知らないので)、言葉…

そろそろ

来年度の活動に向けての資料作成その他諸々を進めていこう。 人生が大きく動く。 ワクワクするな。

想像力

頭の中で想像することは大切だが、実際に生身で体験することはもっと大切だ、というのが持論です。 自分は頭で理解した上で最終的に身体で理解するタイプ。 全てにおいて、結果にとらわれことなくとにかくやってみないと本当の意味での理解ができた事はあり…

場所

”The more I learn the more I realize I don't know.The more realize I don't know the more I want to learn.” Albert Einstein 「学べば学ぶほど、何も知らないということが分かるようになる。何も知らないと分かるようになるほど、もっと学びたくなる。…

人材・人財・人在・人罪

「ジンザイ」には4種類あると、その昔尊敬する方かた教えてもらいました。 人材=言われた通りにこなす人 人財=自ら考え何事もすすんで取り組む人 人在=ただいるだけの人 人罪=邪魔をしたり同じミスや失敗を繰り返す人 ふむふむ、なるほど。 しかし、ど…

「常識を疑う」朝食編

朝食をなぜ食べないといけないのか。 (お腹空いてなくても食べなきゃだめ?) 朝食を抜くとお昼までに体内のエネルギーが枯渇するって本当か。 (それって生活リズムの影響じゃない?) なぜ1日3食なのか。 (昔の日本人は2食だったのに?) 朝食を食べ…

90%

90%の人は90歳を超えて人生を振り返ったとき、 「もっと冒険しておけばよかった」 と思うそうです。 なるほど、そうか。 「できることをやる」 聞こえはいいけど、それって「冒険」とはいわないな。 みんなから無理だと散々言われてもやりたいことをや…

後悔なく生きよう

成功する人は努力する。 成功しない人は努力しない。 努力する人には志がある。 努力しない人には志がない。 志のある人は「人間は必ず死ぬ」ということを知っている。 志のない人は「人間が必ず死ぬ」ということを本当の意味で知らない。 「死」を考える事…

「常識を疑う」血圧編

血圧の基準値(正常値)とは何か。(そもそもそれって必要?) なぜ各学会で基準値が違うのか。(もしかして利権が絡み合ってるから?) 30代の男性の5人に2人、40代の男性の5人に3人が高血圧とゆう現実。(それって基準値そのものの正確性を疑って…